🎪 NEWS 🎪

916B7106-6FCE-4DD4-BA65-383965C10F39.jpeg
上演延期となりました。
<詳細>
アガリスクエンターテイメント15周年興行・第28回公演
『かげきはたちのいるところ』

4/29(水)〜5/10(日) @サンモールスタジオ
<公式サイト>
<公演延期のお知らせ|当ブログ記事>

クラウドファンディング実施中!
4/22(水)0:00〜5/29(金)23:59

<詳細>


2020年02月29日

【お知らせ】15周年記念興行『かげきはたちのいるところ』

チケットが発売されました!
15周年記念興行『かげきはたちのいることろ』。

2005年に旗揚げされたアガリスクエンターテイメントが今年15歳になります。
わあー人間だったら高校生ですねえ。

するとわたしは、アガリスクが小4の時に知り合ったってことになるのかな?
で、小6の時に加入したのかな?
いやなんだこの例え。

つまり、アガリスクが多感な中学生の頃はまるっとここで過ごしたわけですねえ。

これからはアガリスクも高校生。
大人になり始めた頃かしら…でもまだまだこどもだなあって年ごろよね。

いやこの例え引っ張ってみたものの、
人間と劇団の年齢ってちがうでしょうよ。
うんもういいや。

過激派左翼団体の若者たちの共同生活を描く本作。
人がいれば集まり集団になり、集団は摩耗すれば崩壊する。
決して劇団のことを書いた話ではありませんが、
まもなく15歳になる青春まっさかりな劇団が透けて見えるかもしれないですね。

『時をかける稽古場2.0』以来3年ぶりの出演となる劇団員の塩原さんと、
常連客演・斉藤コータくんをお迎えしてのスーパードメスティックカンパニー。

アガリスクファン必見。


916B7106-6FCE-4DD4-BA65-383965C10F39.jpeg


アガリスクエンターテイメント 15周年記念興行・第28回公演

『かげきはたちのいるところ』


脚本・演出:冨坂友

2020年4月29日(水)〜5月10日(日)
サンモールスタジオ


“極左暴力集団”のゆるふわホームコメディ!

15周年イヤーに突入したアガリスクエンターテイメントの新作公演は、久々出演の塩原俊之含む劇団員と、劇団員より本公演に出てる斉藤コータ(コメディユニット磯川家)という最もコアなメンバーでお送りする、アガリスク色濃厚な一本!

現代に生きる過激派左翼団体の若者達がルームシェアする一軒家で巻き起こる、生活感たっぷりの珍騒動!?
オルグ!ゲバルト!モロトフカクテル!
来週も総括総括ゥ!



【CAST】
淺越岳人
伊藤圭太
榎並夕起
鹿島ゆきこ
熊谷有芳
塩原俊之
津和野諒
前田友里子
矢吹ジャンプ(ファルスシアター)
(以上 アガリスクエンターテイメント)

斉藤コータ(コメディユニット磯川家)


【THEATER】
サンモールスタジオ
(新宿御苑前駅 より 徒歩5分・JR新宿駅 より 徒歩20分)


【TIME TABLE】

◎日替わりゲストあり!詳しくはこちら
4/29(水) 19:00★
4/30(木) 19:00★
5/1 (金) 19:00★
5/2 (土) 13:00/18:00
5/3 (日) 13:00/18:00
5/4 (月) 13:00/18:00
5/5 (火) 14:00/ ◇ラジオ公開収録
5/6 (水) 14:00/ ◇ラジオ公開収録
5/7 (木) 19:00
5/8 (金) 14:00/19:00
5/9 (土) 13:00/18:00
5/10(日) 14:00

・開場は開演の30分前、受付開始は開演の45分前です。
・★→前半料金の回です。
・◇→ラジオ公開収録イベントを実施!≪詳細≫

【TICKET】

≪基本は全席自由≫ですが、一部指定席となり専用のチケットが必要です。

◎一般料金 4,000円
・スタンダードなチケット!

◎前半料金 3,800円
・★のマークの回(4/29〜5/1)が対象
・最初の3日間限定のロープライスチケット!貧民割引を使うと3300円に!

●富豪席 7,000円
イチオシシート!お値段のわりに特典いっぱいでオトクです。席数少ないのでご注意ください。
−前方良席指定
−上演台本+写真(集合写真+希望キャストのサイン入り舞台写真)つき
−購入はカンフェティのみ
*熊谷の名前を選ぶと、わたしの写真がついてきます。ぜひ!

●大貧民席 3,000円
・お金がないんだい!そんな方におすすめ!こちらで指定した席に開演10分前にご案内です。

●高校生以下料金 1,000円
・誰もがうらやむ価格帯!ゴールデンウィークに来たれ高校生!
・学生証、生徒手帳など年齢のわかるものををお持ちください。

◎…割引OK!
●…割引使えません。


▼チケットはこちらから!

≪カンフェティ≫
・事前精算(コンビニかクレジット)。セブンイレブンでの発券をお願いします。
・「熊谷有芳」の名前をご選択ください。
・「富豪席」お取り扱い。

≪CoRich!チケット≫
・当日受付にて精算
・上記URLから予約すると「熊谷扱い」になります。
・「大貧民席」「高校生以下料金」お取り扱い。


【DISCOUNT】

〇貧民割引 500円OFF
…当日の受付で「貧民です」と自己申告した方は500円引き(またはキャッシュバック)。要予約または事前精算。

〇リピーター割引 1,000円OFF
…本公演のチケットの半券をお持ち頂くと1,000円引き(またはキャッシュバック)。一枚につきお一人様有効。

〇旅割引 1,000円OFF
…東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城以外の地域からお越しのお客様は1,000円引き(またはキャッシュバック)。現住所を確認できるものをご提示ください。


【公式サイト】
かげきはたちのいるところ

※新型肺炎(コロナウィルス)への対策について※



▽▼#かげきは を楽しむコツ▼▽

@“手書き”創作日誌を読む!

IMG_8571.JPG

毎稽古後にキャストと冨坂がノートに書いた手書きの「創作日誌」を特設サイトで公開!
その人なりの「字」「文章」を読んで、創作者の考えや思いを見て・読んで、感じてください!
創作日誌はこちらから


ATwitterを追う!

IMG_8661.jpg

関係者が #かげきは についてつぶやきます!
創作日誌では見れないつぶやき、写真、動画が見れるかも?
最新情報はWEBと公式Twitterが最速です!
みなさまもよければ #かげきは をつけてTweetしてくださいね!


B劇場へ行く!

gekijou_butai_kansyou.png

いやまあ…!何はなくともこれが一番楽しいです!
新型肺炎が心配な今日この頃ですので、どうかその時まで慎重に、健康に暮らして、
元気に劇場にお越しいただけたらと願っています。


Cラジオの公開収録に参加する!

IMG_8662.jpg

なんと!ラジオの公開収録イベントを実施します!
まだ決まってませんが、わたしは6日の『アガリスク情報発信局』に出るかも?

◇公開収録スケジュール
5/5(火)『塩原ラジオJUNCTION』
5/6(水)『アガリスク情報発信局』
・それぞれ14時の回終演後に行います。正式な開始時間は決まり次第劇団から発表されます。

詳しくはこちら


▽『かげきはたちのいるところ』予告編




それではみなさま、ゴールデンウィークに元気に会いましょう。
手洗いうがいしっかりとね。
栄養とって。体調悪いときは無理しないで。
わたしも元気にがんばります!

IMG_8619.jpg

see ya!

posted by 熊谷有芳 at 12:00| Comment(0) | 演劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月26日

国府台ダブルス『卒業式、実行』

ひゃっほーい全然ブログ書いてなかった!
こんにちは、熊谷有芳です。

国府台ダブルスが終演してから旅行を2回もしています。
楽しい毎日。
ごはんもよく作っています。
健康的な毎日。

実は、「国府台ダブルス終演しました」という文章をひそかに書いていたのですが、ちっともまとまらない&頭デッカチで楽しい読み物にならないので筆が進まず発表できずにいました。

なので、サクッと書きますね。

62C58CE5-0F90-49F2-BBDC-3028E9F9F8E8.jpeg

国府台ダブルス『卒業式、実行』、1ヶ月前に終わりました。
ご来場の皆様ありがとうございました!

短い公演期間でしたが、もう一作の『いざ、生徒総会』もあわせて沢山のお運びまことにありがとうございました。

5FE13EC8-034F-4F75-BF90-3C2441923A93.jpg

●衣装
今回の衣装は大変でした〜
なんせキャスト総勢36人!
細かい衣装チェンジのぞくと40コーデ。
全部で何着かなんて数えたくもないよね!

一人一人、初演から引き続きの衣装だったり、苦労したりの経緯があるのですが、書くのに1週間くらいかかりそうだから割愛。
聞かれたら答えます。


2114EA70-8681-420B-83AC-9353A586F207.jpg

●いざ、生徒総会
初演より格段によくなってて、本番観て超楽しめました。
稽古段階もなんども見てたけど、大きめの劇場空間との親和性が高くて5話の「いざ、生徒総会」は圧巻でした。
生徒会長役の池内さんには初演から「髪型は茶髪のロングストレートで。キューティクルを作ってください」と言ってましたが、
客席のど真ん中に立たされた生徒会長が叫び、訴え、後ろを向いて髪の毛がキラキラつやつや光るたびに「こういうところが大切なんだよなぁ…」ってグッときました。
ご本人の美髪に感謝。


91536833-A4CA-4B24-99E4-78B5219CB75B.jpeg

●卒業式、実行

この作品はやる度に大変な思いをする笑
いやでも、いい改作になったと思います。
初演のライトな雰囲気もよかったと思いますが、再演の方が見せ場がそれぞれ増えたりと、満足感は増したんじゃないかしら。

02A2F9A9-8B96-43A2-B7BD-55B6CD1311EC.jpeg

自分の話をさせてもらえば、とにかく在校生の言葉のシーンをいただけてよかったです。
初演ではちょっと物足りないと思ってた部分なので。
卒実サイドと生徒会長のスタンスをバキっと分けようというところから稽古が始まって、細かな変更をして進んでいきましたが、
在校生の言葉の直前に明確に榎並と熊谷が対立して国歌の斉唱について懇願されるシーンと、そこへ連なるための中田先生のお話。
顕史郎さんも「あそこは全然コメディじゃない」と言ってましたけど(ほんとその通りでした)、
あの一連が物語の転機となるので、そこを重厚にやれたことはよかったと思います。

台本初見の初読みの段階で、わたしは、知らずと培ってきた国府台高校への思いが爆発して大泣きしてしまいました。
初読みは苦手ですが、それまでの状況・前提が揃ってたからそういう事になったんだと思います。
我ながら意外な出来事でした。

832C39C5-2127-4E9C-8E74-CF1A015BA646.jpg

「在校生の言葉」の小道具。
途中で読むのをやめてしまうんですが、当然、本当はその続きもあって。
それも考えて書いてみたんですが難しかったです笑
文体とか適当だし同じことの繰り返しで見せれたものじゃないですけどチラリとだけ。


E3ABAF48-C715-4820-8D14-FFF1D6A6D87B.jpg

●国府台ダブルス
結果的に、この2作を同時上演できてよかったなーと思います。
始めは「なんでこの2つ?」と思いました。
(こちらでも喋ってます↓)

2028A77C-9E79-415A-B106-664549B3E17D.jpg

でも、結果的にすごくいい公演だったなーと思います。
『ナイゲン』が有名になるのは嬉しいけど、それだけじゃないぞと。
ほかにも面白いのあるぞと。

3655CECD-07A5-4511-905A-BFA41EFC68FD.jpeg

だし、こんだけの人数が集まって2つの作品を上演して特に交わること(特定のキャラクターはどっちにも出演とか)もなく。

C40A0429-E35A-4564-AC76-DE12AEF4320E.jpg

でもお互いにお互いの作品を意識したり、はたまたしなかったり、
「自分の知らない生徒もまた同じ高校に通う生徒」という、知ってたり知らなかったりみたいな把握しきれない様子自体が、学校に「通う」ことと重なって見えて、すこしだけ青春をまた味わえたような、そんな感じ。

5AF772D8-B66A-4741-AEFC-CBC5E8097E82.jpg

そして、こんなにも沢山の俳優さんと一気に出会えたことがもう、かけがえのないことです。
卒実はもちろん、いざにも衣装として顔を出していたから、稽古でどういうところに苦戦してるかとかも知ってたし、いつもそっと見守ってました笑

90CA709D-6551-4FD7-A7AF-C42AD37F89C0.jpg

衣装のことがあって大変なことの多い現場でしたが、いい冬を過ごせたかなと思います。
もう、春の息吹を感じる頃ですわい。


D963BDEF-8B27-4DC2-B2C6-5076DE3BC8C5.jpg

沢山の方と出会えたしあわせな公演でした。
もちろん、多くのお客様にも。
改めまして、ありがとうございました。


国府台ダブルス『卒業式、実行』
生徒会長役
アガリスクエンターテイメント 熊谷有芳

00B6C0D8-7B46-4B4C-94E7-AA3847EB13FC.jpg





さて!
は春でアガリスクの本公演がありますせ!
こちらも要チェックや!

916B7106-6FCE-4DD4-BA65-383965C10F39.jpeg


チケット発売は3/1(日)午前10時!
またお知らせします。


posted by 熊谷有芳 at 10:31| Comment(0) | 演劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月10日

髪切りむし

6F66A004-E6BA-41E2-8491-F4A2DD9A430D.jpg

切る直前。
金髪に別れを告げて。
ここまで伸ばしたのは10年ぶりくらい。
よく頑張りました。


851EED2C-06CA-42AC-8DCF-358F9DA8A19B.jpg
切った直後。
ぱっと見は別人ですね。

ロングへの名残惜しさと、
ショートへの「久しぶり〜」感とで悲喜交々。

名残惜しさはあるけど執着はない。
髪の毛も役者さんなので場に応じて変わっていくものなのだ。
またしばらく頼むよ、ショートさん。


0CDE0C4E-62BA-4867-852A-8F1FB18CF0C7.jpg

今日はちょっと巻いてみた。
おお、なんか女性のショートヘアって感じするじゃん。


B2195909-30F7-405C-ACDC-99331933218E.jpg
​photo by 石澤知絵子

​というわけで、2年ぶりにまたこの人になります。
でも初演とは違うの。
「狂犬」の一つの結末がある、かもね。


filamentz×アガリスクエンターテイメント
国府台ダブルス
『卒業式、実行』
1/22〜1/27 新宿村LIVE


↑詳細などはこちらをチェック!
posted by 熊谷有芳 at 11:32| Comment(0) | 演劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。